迎烏帽子岳の山中に巣食う美空のスズメ親子の会話。 親スズメ) 今日は、四季山遊会が福寿草を見に来っきゃけな。 子雛雀) 福岡会と鹿児島会げなァ。 親スズメ) そうよ、仲の良い両会バイ。 分かっちょろがァ。 子雛雀) パパ!! 先っき飛んで見に行ったけど、鹿児島会だけバイ。 親スズメ) ウーーン!!仕方なかバイ。 今日は午後50パーセント、夕方80パーセントの雨バイ。 子雛雀) パパの予報は、いつもバッチリgoodバイ。 クラスの仲間でも、山の仲間内でも有名じゃもん。 中には、山の神とも言うスズメもいる位じゃもん。 親スズメ) ウ〜〜エッヘン!! この寒さと気温じゃ、福寿草は一週間先が見ごろバイ。 子雛雀) それにしても、何で福岡会だけ〜なんなァ。 ピーッーーー 親スズメ) 福岡会のリーダーの判断、早目の決断だと思うよ。 午後からの気象情報をしっかり把握して、仲間に連絡しちょたろ。 仲間は福寿草に会えると楽しみにしちょんよ。 もう、準備もバッチリしちょんよ。 心苦しいのよ。断念がァ。 そこを敢えて断念するという決断。 この決断がリーダーには大事バイ。 それには勇気も必要だけんど。 子雛雀) じゃ、立派ということねェ〜〜。 親スズメ) そうバイ。 立派も立派バイ! 登山にはこの決断!決断力が大事よォ。 胸の内は良ーく分かるバイ。 リーダーの気持ちは判り過ぎる位、判るんよォ。 福岡会のリーダーは、良かバイ。 大したもんじゃ。 子雛雀) パパ、今登っている鹿児島会のリーダーも、良さそうだよ。 親スズメ) そうか、そうよ。 前から知っちょいがァ。 じゃー、今から山秘湯温泉とシャレこもうかい。 小羽の一つも濡れるけど良かかい。 子雛雀) オーッ!! 良かバイ! 待っちょったバイ。 ピーピーピー〜〜〜ピッ! ーー以上、五木村から山猿記者の報告でしたァ〜〜ーー 福壽草 【コース】 椎葉谷登山口(6:45)→牛の鼻ぐり岩(7:25)→仏石分岐(7:40) →展望台(8:30)→稜線(8:40)→山頂(8:55)(9:35) →元井谷分岐(10:10)→仏石(10:25)→1205mピーク分岐(10:40)(11:05) →仏岩(11:25)−仏岩分岐(11:55)→登山口(12:25) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 東北、関東大震災 行方不明者の中には家族全員被災されているとも。 何日たってもあの時のシーンが瞼に浮かびます。 日本全国の方々が何らかの形で支援をしています。 ただただ、頑張って欲しいと願うばかりです。 |
<< 前記事(2011/03/21) | ブログのトップへ | 後記事(2011/03/28) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
お国言葉で表現されていて |
てぽてぽ 2011/03/28 14:48 |
コメントありがとうございます。 |
てぽてぽさんへ ノンキーハイカーズ 2011/03/30 12:06 |
<< 前記事(2011/03/21) | ブログのトップへ | 後記事(2011/03/28) >> |