ー青空と霧島山系の綺麗花ー 鹿児島県立図書館を利用しています。 タイ文学書コーナーに『メナムの残照』はありました。 休日に雨音を聞きながら読み終わりました。 ドラマにしろ、本にしろ感動の頂点はやはり後半です。 ノンキーハイカーズの男目の涙腺が潤いました。 内容はというとザッーーと。 太平洋戦争のさなか、日本軍はタイ・バンコクに進駐していた。 ある日、美しい娘アンスマリンは日本軍将校の小堀と出会う。 彼女は周囲の地下抗日運動を進める人々と同じく反日感情を持っていたが、 やさしく誠実な小堀に次第に惹かれてゆく。 小堀への思いと日本への反感の間で彼女の心は揺れ動くが、やがて二人は結婚する。 高潔な将校であった小掘はアンスマリン(“太陽”の意)を日出子と呼び愛した。 小堀の子供を身籠もっていたアンスマリンは、 戦火拡大でバンコクが空襲を受けた夜に行方不明の小堀を探しに急ぐが…… 『メナムの残照』は各県、各市の図書館に必ずあります。 外国文学コーナーで良書に出会うと、ついている、ラッキーと感じます。 至って単純なんです。 この『メナムの残照』はタイではドラマ化されて、高視聴率を得たとか。 ※メナム Menam タイの中央部を流れる川。 ビルマの山地に発し、シャム湾に注ぐ。 その流域に人口が集中し、主要農業地帯を潤す。 長さは1120メートル。 チャオン、プラヤ川と聞いたことがあるでしょう。 ところで、ノンキーハイカーズの一番訪れたい東南アジアは ベトナムです。 インドネシア、シンガポール、タイは行きました。 ー山中の天使の羽ー |
<< 前記事(2010/07/18) | ブログのトップへ | 後記事(2010/07/20) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
メナムの残照 |
風子 2010/07/19 13:56 |
コメントありがとうございます。 |
風子さんへ ノンキーハイカーズ 2010/07/20 06:49 |
<< 前記事(2010/07/18) | ブログのトップへ | 後記事(2010/07/20) >> |